会社案内
About Us

ごあいさつ
山梨県の北西部に位置する北杜市高根町に本拠点を構える木次商事は、昭和35年に創業。
創業以来、地域の皆様に愛されるお店づくりを目指し、地域の皆様と共に成長してきました。
田舎のガソリンスタンドは、町の過疎化や後継者不足から、廃業するスタンドも少なくありません。
地域のニーズに答えるべく、少しずつ店舗を増やし続け、数えること北杜市に3店舗、甲府市に1店舗、長野県諏訪市に1店舗と5店舗まで成長することができました。
また、国道141号線本店隣に、北杜市初のトラックステーションをオープン。さらに認証工場を取得し、車検・整備にも力をいれるなど、さらなる便利さと、地域密着を根ざし成長し続けます。
これから先を見たときに、エネルギー需要の多様化で、従来型の事業形態では厳しい時代がやってきます。多様化の波を感じ、変化していくこと、「DIVERSITY」を合言葉に、お客様のニーズに合ったサービスを提供します。
代表取締役 木次功一
会社紹介動画
会社概要
-
会社名
-
株式会社木次商事
-
代表者名
-
代表取締役 木次功一
-
所在地
-
- 山梨県北杜市高根町箕輪新町9-3 MAP
- TEL.0551-30-9120 FAX.0551-30-9122
-
設立
-
昭和49年1月
-
資本金
-
1,400万円
-
従業員数
-
48名(アルバイト含む)
-
取引銀行
-
- 山梨中央銀行
- 八十二銀行
- 山梨県民信用組合
- 甲府信用金庫
- ゆうちょ銀行
- 諏訪信用金庫
- 商工組合中央金庫
-
事業内容
-
- ガソリンスタンド事業
- 自動車・二輪車修理販売
- 運送事業
- 太陽光発電事業及び太陽光発電施設の管理事業並びに売電事業
- 損害保険代理業及び自動車損害賠償保障法に基づく保険
-
事業所
-
- ENEOS 高根バイパス店
トラックステーション - ENEOS 長坂インター店
- ENEOS 八ヶ岳大泉店
- ENEOS カーライフステーション諏訪店
- carenex甲府北店
- 木次モータース部
- 韮崎営業所(一般貨物自動車運送事業)
- ENEOS 高根バイパス店
登録認証機関
認証登録範囲
高根バイパス
カーライフステーション北杜
韮崎営業所
会社沿革
-
1950
-
木次弥福が木次二輪店を創業
-
1961
-
木次弥福が木次油店、丸善石油新町給油所をオープン
-
1964
-
シェル石油へブランド変更
-
1974
-
有限会社木次商事を設立
-
1991
-
木次 久が代表取締役に就任
-
2001
-
国道141号線高根バイパス沿いに移転オープン
-
2008
-
高根バイパス店が昭和シェルからJOMOにブランド変更
-
2010
-
長坂インター店を開設
-
2011
-
高根バイパス店がJOMOからエネオスにブランド変更
-
2013
-
八ヶ岳大泉店を開設
木次功一が代表取締役に就任
-
2014
-
売電事業開始
-
2016
-
甲府北店を開設
-
2017
-
北杜市初のトラックステーションを開設
長野県諏訪市にカーライフステーション諏訪を開設
一般貨物自動車運送事業を開始
-
2018
-
経済産業省より住民拠点SSの認定を受ける
-
2019
-
高根バイパス店をセルフ型スタンドにリニューアルオープン
環境省より大気環境配慮型SSの認定を受けました。
-
2020
-
北杜市と災害時の消毒液提供に協定
経済産業省より地域未来牽引企業に選定
-
2021
-
高根バイパスSS、カーライフステーション諏訪が
それぞれEnejetにリニューアルしました。
高根バイパスSS
カーライフステーション諏訪
-
2022
-
韮崎営業所が北杜市明野町三之蔵1973-1に移転しました。
韮崎SSを開設
カーライフステーション北杜を開設
-
2023
-
セルフ甲府北SSを開設
アクセスマップ
〒408-0011 山梨県北杜市高根町箕輪新町9-3